言語と翻訳

Same Thingが出てしばらくしてからふと
「日本語しか喋れない、日本語しか理解できないわたしにとって、この曲から全ての意味や意図をくみとることは不可能なんだよな」とちょっと寂しく思ったことがありました。
 
大学でいろんなことを学ぶたびに自分の無知が露呈するようで恥ずかしくなるのですが、その大学での新たな学びの中に「翻訳では100%意味を変えずに言葉を他言語に変換して伝えるのは不可能なんだよ」という話がありました。眼から鱗でした。
 
当たり前の話といってしまえばそれまでなのですが、わたしはこのことについて今まで全く疑問に思ったことがありませんでした。
日本語で「好き」といえば英語で「Love」や「Like」があるように、いや、もっと探ればたくさんの表現があるのでしょうけど、翻訳は近い言葉を探しているだけであって全ての意味やニュアンスを汲み取って溢さずに伝えられるものではないのです。
文化などによって表現は異なる訳でありまして。
 
日本語しか使わない私にとって外国語のニュアンスを汲み取ることが難しいのです。

 

わたしは英語圏に住んだことがないですし、日常会話で英語を使うこともありません。
いくら近い言葉を探しても同じ言葉を当てはめることはできない。
 
だからサビのあの言葉がどれだけ強い力を持った言葉なのか、言い換えによってニュアンスがどう変わるのかなど、今持ちうる自分の感覚だけでは全くわかりません。
 
全編英語の歌詞。
日本語訳は載っていたけれどそれが全てではないし、 英語でしか伝えられないこと、英語でだからこそ伝えたいことがあったのだろうと思います。

 

わからないわからない。いや、なんだったらサビのあの言葉は訳されてすらいなかったですし。

 

訳すことができないのか、訳さないという信念があってなのか。あの言葉を選んだ理由があって、あの言葉だから伝わることがあるのでしょう。
 
星野源という人を知り、彼が生み出す音楽を好きになって以来はじめて感じたこの感覚。悔しい。言語の壁を感じる。隔たりがある。
でもこれは日本人だから感じることであって、英語圏の人との壁を取っ払ったとも言えるのかもしれません。
それにある意味、星野源が関わった曲で日本語でない歌詞は、日本語を中心に使うの我々にとって外国語を「ご近所」に感じるきっかけを作ってくれたようにも感じます。
 

対して、私は彼が生み出す日本語の歌詞が好きです。
彼が発する言葉にたくさん救われてきました。彼の言葉に触れている時ばかりは日本人で良かったと心から思います。
だから日本語のニュアンスを汲み取ることができるのは幸せなことです。
外国語に素敵な言い回しや面白い言葉があるように日本語にも特有の美しい表現がたくさんあります。
 
同じくEP『Same Thing』から『Ain‘t Nobody Know』の歌詞なんかは本当に響きも意味合いも美しくて大好きです。
 
そして、言葉にはその国の文化が反映されています。
彼が作る歌詞も日本の文化が沢山詰まっていてとても好きなのです。
『ステップ』とか『化物』とかは文化が反映されているからいいなあと思います(小並感)
 

私は言葉が好きです。

 

こんなに「言葉が好き」と言っている私自身に語彙が備わっていないという現実。
 
もっともっと言語を勉強していこうと今ここで決意しました。
 
彼の表現をもっともっと汲み取れるようになりたいと思うから。